お米への気遣い
お米は野菜などと同様に
収穫したその時から劣化していきます。
いくら魚沼産コシヒカリと言えど、
保存設備が充実していなければ
当然、味が落ちてしまいます。
古米が新米に比べて味が落ちるのは
鮮度が落ちてしまっているためです。
新米のおいしさをできるだけ保てるよう
低温倉庫と専用冷蔵庫で保管しております。
年間を通して安定した味をお届けできるように
保管方法にも気を使っています。
その都度、精米
効率を考えれば
スーパーに並ぶお米のように
大量精米、大量保管
の方がいいのはもちろんですが、
お米は精米したその時から
味が落ちていくものです。
精米したての鮮度の良いお米をお届けしたい
という思いから、
非効率ではありますが
少量精米、少量保管
を徹底しています。
精米時期より1ヶ月以内を目途に
お召し上がりいただくことを
おすすめしております。